まえさと茶寿苑は、沖縄本島から南西410kmに位置する八重山地方の石垣市にあります。石垣島は、昔から「歌と踊りの島、人情の島」と言われ、「八重山民謡、八重山舞踊」が、日常生活の中で歌いつがれ踊られ、沖縄本島とは違う独特の文化を形成してきました。
石垣市の人口は4万9千余人、年間平均気温は24度ほど。沖縄は暑いというイメージがありますが、サンゴ環礁に囲まれた石垣島は木陰に入りますと、海からの涼風が心地よいです。青い海と空、夜には南十字星など星座のほとんどが観察でき、「日本一の星空」といわれています。
石垣島を拠点に、イリオモテヤマネコの住む世界遺産の島西表島、日本最西端の島与那国島、日本最南端の島波照間島へ気軽に行くことができます。本土から居住を移す方も多く、休日にはダイビングを楽しむ職員もおられます。 こうした魅力溢れる亜熱帯の島、石垣島で共に働いてみませんか。本苑は、2016年4月に創設されたユニット型特別養護老人ホームです。入所している利用者様、職員は、遠くは北海道、大阪、長野県など様々な地域の方々がおられます。
せわしい都会で働くより、南国の島、癒しの島石垣島で働き、ゆったりと過ごすことは、貴方の人生に大きな糧となること請負です。